
先日、ルノー松山さまにお伺いした時
お昼はなに食べに行こうか?
ラーメン、食堂、レストランなどなど
いやぁ、今日は変化球で行ってみましょう
マツヤマ セイキョウさんでお弁当を買いましょう
豚カツではなく、ビーフカツで398円(税別)
しかも、広告の品、いいですね
これもまたなんか楽しいです。
papa
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ついつい材料費はいくらぐらいと考えてしまいます。
普通20−25%ぐらいですから、広告の品という
ことは○○%ぐらいかなとか。
因みにファーストフードショップのフライドポテトは
材料費10%ほどです。ポテトはぼろ儲けなんです。
店舗で作っているのが多いので お昼時は
出来立て ほかほかもあったりしますよ〜〜
今回ばかりは便乗値上げはほとんど無さそう
なのでこんなスーパーのお弁当は正義の味方です。
内田雅博さま
そこが気になるところがいいですね
ポテトってそんなに儲かっちゃうんですね。
るの松さま
地元のスーパーはやっぱり楽しいですね
そしてお弁当が美味しくて庶民の味方
次は出来立てのホカホカを狙ってみたいと思います。